アマチュアの多くが必ずやってしまっているミスヒットの原因とは??

こんにちは!

れおです!

 

あなたは、

グリーン上で、

3パットや4パットに苦しんでいませんか?

 

私は、

グリーンにナイスオンしたのに、

3パット、4パットでダボやトリ。

結果100切りならず。。

 

そんなラウンドがとても多かったです。

 

「入れないと!」

そう思ったパットに限って入らない。

カップに蹴られる。

 

そんな経験ばかりでした。

 

しかし、

私はあることを意識し、

パッティングをするようにしたところ、

 

3パットは減り、

パター数が少なくなったことによって、

スコアが飛躍的に伸びたのです!

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

・3パットの減少。

・1パットの確率アップ

・ベストスコアの更新!

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないままだと、

 

・3パット地獄

・多叩き

・恥ずかしいスコア

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

 

f:id:sLeo:20201029165946p:plain



 

その方法とは、

 

 

左頬に壁を作る

 

です。

 

左頬に壁を作るとは、

顔の左頬に「面」をイメージし、

その位置と向きを変えないようにスイングする、

意識のことです。

 

左頬に壁を作ることがなぜ効果があるのか?

 

それは、

左頬に壁を

作ることで

 

頭がスイング時にスエーしてしまうことを

防ぐことができるからです。

 

マチュアの方の多くは

打球の方向を早く見ようとしたりして、

顔が大きく動いてしまい、

芯に当たらず、ミスヒットになっています。

 

安定したストロークをするには、

頭を絶対に動かさないことが必須なのです!

 

左頬に壁を作ることで、

誰でも安定したストロークができるようになります。

 

具体的な手順としては

 

①いつものスタンスをとります。

②左頬に壁があることをイメージします。

③頭を動かさない意識でバックスイング。

④フォローまで左頬の壁を意識。

 

という流れで行います。

 

いきなりボールを打って

頭が動かないようになることは

難しいと思います。

 

まず、

 

鏡を見ながら素振り

 

そこから、

始めてみてください!

 

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

れお

身近にある○○を使う!? 3パット撲滅練習法!

こんにちは!

れおです!

 

あなたは、

グリーン上で、

3パットや4パットに苦しんでいませんか?

 

私は、

グリーンにナイスオンしたのに、

3パット、4パットでダボやトリ。

結果100切りならず。。

 

そんなラウンドがとても多かったです。

 

「入れないと!」

そう思ったパットに限って入らない。

カップに蹴られる。

 

そんな経験ばかりでした。

 

しかし、

私はある道具を使った、

ある練習方法を

行ったところ、

 

3パットは減り、

パター数が少なくなったことによって、

スコアが飛躍的に伸びたのです!

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

・3パットの減少。

・1パットの確率アップ

・ベストスコアの更新!

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないままだと、

 

・3パット地獄

・多叩き

・恥ずかしいスコア

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

 

f:id:sLeo:20201028231051p:plain

 

その練習方法とは、

 

乾電池打ち

 

です。

 

乾電池打ちとは、

単4電池を手前、単3電池をカップ側に並べ、

手前の単3電池だけ打つようにすることで、

正しいインパクト高さをマスタ-できる練習法です。

 

乾電池打ちがなぜ効果があるのか?

 

それは、

乾電池打ちを

行うことで

 

正しいインパクト高さを

マスターすることができるからです。

 

インパクト時、多くのトップ選手たちは

パターをわずかに浮かせてインパクトしています。

 

それはなぜか。

 

それは、地面から少し浮かせてインパクトすることで

パターの重心とボールの重心がそろい、

良い転がりでボールを転がすことができるからです。

 

乾電池打ちは、正しい「インパクト高さ」を

マスターすることができるのです!

 

具体的な手順としては

 

①パターマットを用意します。

②また、単3電池と単4電池を用意します。

③単4電池を手前、単3電池をカップ側にくっつけて並べます。

④乾電池の上に構えます。

⑤手前の単3電池だけ打ちます。

 

という流れで行います。

 

乾電池打ちは

はじめは難しい方もいると思います。

 

まず、

 

1メートルの距離から

 

乾電池打ちを

始めてみてください!

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

れお

たった1つのことを意識するだけで、トップ・ダフりゼロ!

こんにちは!

れおです!

 

あなたは、

ショットの際に、

全くボールに当たらない、トップやダフりで悩んでいませんか?

 

私は、

ショットの際に、

全くボールに当たらず、

トップやダフりの繰り返し。

そんな状況が続き、

 

 

コースに出ても全くクラブの芯に当たらない。

 

大事な場面で痛恨のトップやダフり。

 

そんなことで100切りがなかなかできなかった。

 

そんな経験がありました。

 

しかし、

私はショットの際に

あることを意識しただけで、

 

毎回ボールにうまくコンタクトできるようになり、

 

二打目をグリーンに乗せるパーオンが増え、

 

スコアが飛躍的に伸びました。

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

・パーオン成功。

・ミスショットの減少。

・ベストスコアの更新!

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

・トップやダフりの繰り返し。

・多叩きをしてしまう。

・良いスコアが出せない。

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

 ゴルフベタ足スイングは最強?ベタ足スイングのメリットデメリット! | ゴルフ100切りのための10のポイント

 

 

 

その方法は、

 

べた足スイング

 

です。

 

べた足スイングとは、

スイング中、足の裏全体を

地面から離さない打ち方のことです。

 

べた足スイングがなぜトップやダフりに効果があるのか?

 

それは、

そもそもトップやダフりというのは、

 

体が左右に動いてしまうこと(スウェー)が原因だからです。

 

バックスイングでクラブを振り上げた時、

 

右足の外側に体重をかけてしまうと、上半身は右にブレ、

 

打った後のフォローで、左足の外側に体重がかかると、

 

体が左にブレてしまいます。

 

この体のブレが、トップやダフりのミスを招いてしまうのです。

 

べた足スイングの意識をすることで、

 

そのような体のブレを防ぐことができます!

 

具体的な手順としては

 

①スタンスは肩幅に。

②バックスイングの際、右足の内側がめくれないように注意しながらバックスイング。

③トップで右足の股関節に重心を乗せる。

④ダウンスイングの時に、右足を踏ん張り左腰をきる。

⑤踏み込んだ右足で地面を蹴るようにしてインパクト。

⑥フィニッシュ。

 

 

という流れで行います。

 

 

 

まず、

 

ハーフショットから。

 

そこからベタ足スイングを

始めてみてください!

 

 

今回も最後まで読んでくださり、

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

れお

簡単に手打ち、そしてチーピンをなくす方法!!

こんにちは!

れおです!

 

あなたは、

ドライバーショットの際に、

大きく曲がるフックボールに苦しんでいませんか?

 

 私も、

ドライバーショットを打つと、

大きく左に曲げてOB、そして暫定球もまたOB。

そんな辛いラウンドが続いていました。

 

 

 少し右を向いて打ってみても

左のOBに飛んでいくボール。

どうしていいか分からないままラウンドが終わり、

100は切ることはできず。

 

そんな経験ばかりでした。

 

しかし、

私はあること、あるドリルを

 

行ったところ、

 

ドライバーショットのチーピンは改善され

 

スコアもメキメキと、

 

上がっていったのです!

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

・チーピンがなくなる。

・きれいなドローボールで飛距離アップ。

・ベストスコアの更新

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

・チーピン、特大フックでOBの連続。

・後輩にも飛距離が勝てない。

・100切り達成できず。

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

 

f:id:sLeo:20201027132443p:plain

 

 

その方法とは、

 

「クロスハンドドリル」

 

 

 

です。

 

クロスハンドドリルとは、

 

左手と右手を逆さにしたクロスハンドで打つドリルのことです。

 

パターで、クロスハンドグリップを聞いたことのある方はいると

 

思います。

 

そのグリップをショットの練習方法として使うのです!

 

 

このクロスハンドドリルがなぜ効果があるのか?

 

それは、

このドリルを行うことによって、

 

身体と手、腕に一体感を持たせることができ、

 

手打ちを防ぐことができるようになります。

 

大きく曲がるフック(チーピン)の原因には、手打ちがあります。

 

手打ちとは、体の動きと腕の動きが同調せずに、

 

インパクト時も手首の動きのみでスイングを調整し、

 

当てているという状態のことをいいます。

 

極端な力が右手に入ったり、必要以上に手が返りすぎて、

 

インパクト時のフェースの向きが大きく左を向き、

 

結果的にチーピンになってしまうケースが非常に多いです。

 

このドリルは、そうした手打ちを治すことができるのです!

 

 

具体的な手順としては

 

①いつも通りのスタンスをとります。

②グリップの際、いつもとは右手と左手を反対にして握ります。

③ハーフショットくらいの高さでスイングをします。

 

 

という流れで行います

 

いきなりハーフショットが難しい方もいると思います。

 

そこで、

 

まず、

アプローチの距離から徐々に距離を上げていく。

 

そのようにして始めていって欲しいと思います。

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

れお

構えを治すだけで、スライス改善!?

こんにちは!

れおです!

 

あなたは、

ドライバーショットの際に、

大きく曲がるスライスに苦しんでいませんか?

 

 

ドライバーショットを打つと、

スライスしてOB、そして暫定球もまたOB。

そんな辛いラウンドが続いていました。

 

 

 少し左を向いて打ってみても

 

右のOBに飛んでいくボール。

 

どうしていいか分からないままラウンドが終わり、

 

100は切ることはできず。

 

そんな経験ばかりでした。

 

しかし、

私はあること、あるワンポイントを

 

意識したところ、

 

ドライバーショットのスライスは改善され

 

スコアもメキメキと、

 

上がっていったのです!

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

・スライスがなくなる。

・飛距離アップ。

・ベストスコアの更新

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

・スライスでOBの連続

・1ホールで多叩き

・100切り達成できず。

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

 

タイガー・ウッズのスイングは「いい入り方しているね」! - スイング改造10の「ほめワード」 | ワッグルONLINE

 

それは、

 

「左脇が開きにくい構えを作ること」

 

 

 

です。

 

左脇が開きにくい構えをすることは、

 

クラブを持つ前に、手のひらが上を向くようにし、

 

両腕の前腕を内側に絞り込むようにした構えのことです。

 

 

この構えがなぜ効果があるのか?

 

それは、

左脇が開きにくい構えを作ることによって、

 

左脇が締まった状態で、スイングすることができ、

 

無理矢理手首を返さなくても、

 

自然と正しいフェースターンができ、スライスを防ぐことができます。

 

 

具体的な手順としては

 

①足を肩幅に開く。

②クラブを持つ前に、手の平が上を向くようにする。

③両腕の前腕を絞りこむように。

④肘が下をなるべく向いた状態に。

⑤その形を意識したままクラブを握る。

⑥いつも通りスイング。

 

という流れで行います

 

本当に正しい形ができているか不安な人もいると思います。

 

そこで、

 

まず、

練習場に行く前に鏡の前で必ずチェック。

 

そこから、始めてみて下さい。

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

れお

あることの意識だけで、簡単にバンカー克服!

こんにちは!

れおです!

 

あなたは、

バンカーショットの際に、

全くボールを外に出すことができないことで悩んでいませんか?

 

私は、

バンカーに入ってしまった際に、

全くボールを出すことができず、

何度も同じ位置からのショットの繰り返し。。

そんな経験がたくさんありました。

 

 

 

どうすれば出るの?

 

バンカーで打つのが怖い。

バンカーにボールが入った時にはため息。

 

そんなことばかりでした。

 

しかし、

私はバンカーショットの際に

あることを意識しただけで、

 

バンカーから毎回ボールを

 

グリーンに乗せることができるようになり、

 

バンカーショットが好きになりました。

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

・バンカーからボールを簡単に出せる。

・バンカーから寄せ1を拾うこともできる。

・ベストスコアの更新!

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

・バンカーから全然出せない。

・多叩きをしてしまう。

・良いスコアが出せない。

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

 

f:id:sLeo:20201027120051p:plain

 

その簡単な方法は、まず

 

ダフらせる構えを作ること

 

です。

 

ダフらせる構えとは、

いつも通りのスイングをしたとしても

自動的にダフることができる構えのことです。

 

ダフらせる構えがなぜ効果があるのか?

 

それは、

そもそもバンカーはボールの手前をだふらせることによって、

 

ボールが砂と一緒に飛んでいくというショットだからです。

 

ダフる構えさえできていれば、

 

いつもと同じスイングをするだけで、

 

簡単にバンカーからボールを出すことができます。

 

具体的な手順としては

 

①スタンスは広くとる。

②膝を軽く曲げ、重心を落とす。

③ボールはやや左足よりにして構える。

④スタンスは、左足を軽く下げる。(オープンスタンス)

⑤クラブフェースを開く。

⑥あとは、いつも通りのスイングをするだけ。

 

という流れで行います

 

バンカーショットは

練習できる場所が限られてしまうため,

 

まず、

 

練習場でクラブフェースを開いて打つことに慣れる。

 

そこからバンカーの練習を

始めてみてください!

 

いきなりクラブを開くのは勇気のいるものです。

 

まずは、そこからで十分です!

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

れお

あることの意識だけで、もうスライスなんかに悩まない!解決策!

こんにちは!

れおです!

 

あなたは、

ドライバーショットの際に、

大きく曲がるスライスに苦しんでいませんか?

 

 

ドライバーショットを打つと、

スライスしてOB、そして暫定球もまたOB。

そんな辛いラウンドが続いていました。

 

 

 少し左を向いて打ってみても

 

右のOBに飛んでいくボール。

 

どうしていいか分からないままラウンドが終わり、

 

100は切ることはできず。

 

そんな経験ばかりでした。

 

しかし、

私はあること、あるワンポイントを

 

意識したところ、

 

ドライバーショットのスライスは改善され

 

スコアもメキメキと、

 

上がっていったのです!

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

・スライスがなくなる。

・飛距離アップ。

・ベストスコアの更新

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

・スライスでOBの連続

・1ホールで多叩き

・100切り達成できず。

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

 

f:id:sLeo:20201027122521p:plain

 

それは、

 

「トップでワンテンポおくこと」

 

 

です。

 

トップでワンテンポおくことは、

 

バックスイングをし、トップに到達した際に、

 

すぐ体をきりかえすのではなく、

 

ワンテンポ間をおくことです。

 

 

ワンテンポおく意識がなぜ効果があるのか?

 

それは、

トップでワンテンポおくことによって、

 

手元指導を回避することができ、

 

クラブがアウトサイドから降りることがなくなるからです。

 

多くの人は、クラブがカット軌道に入ってくることで、

 

ボールがスライス回転になってしまっています。

 

このワンテンポおく意識をすれば、正しい軌道で、

 

ボールにコンタクトできるようになります。

 

具体的な手順としては

 

①グリップは、左手をかぶせるように握る。(フックグリップ)

②スタンスは、やや左足を前に。(クローズスタンス気味に)

③バックスイングをあげ、トップに到達。

④ここで、ワンテンポおくことを意識

⑤ダウンスイングの際には、インサイドからクラブがくるように。

⑥フィニッシュ。

 

という流れで行います

 

ワンテンポってどのくらい?って思う人がいるかもしれません。

そこで、

 

まず、

ウェッジを2本重ねて持ち、

素振りを行ってみて下さい。

 

クラブが重いため、すぐ振り下ろすことができず、

 

トップの際に、勝手にワンテンポおくことが身につくと思います。

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

れお