難しいフェアウェイバンカーもこれで攻略!

こんにちは!

れおです!

 

あなたは、

フェアウェイバンカーに入ってしまった時、

多叩きしてしまった経験はありませんか?

 

私は、

フェアウェイバンカーに入ってしまった時、

全くボールを出すことができず、

何度も同じ位置からのショットの繰り返し。。

 

そんな経験があります。

 

 

 何度打っても逆に穴を掘って難しくするだけ。

 

そんなことばかりでした。

 

しかし、

私はフェアウェイバンカーでも

あることを意識しただけで、

 

バンカーから毎回ボールを

グリーンに乗せることができるようになり、

バンカーでも簡単に打てるようになりました。

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

・バンカーからボールを簡単に出せる。

・フェアウェイバンカーからナイスオン!

・ベストスコアの更新!

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この方法を知らないまま勉強すると、

 

・バンカーから全然出せない。

・多叩きをしてしまう。

・良いスコアが出せない。

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んで行ってください!

 

 

 

 

f:id:sLeo:20201106122126p:plain

 

その方法は、

 

「ダフりにくい構え」

 

 

です。

 

ダフりにくい構えとは、

クラブを短く持ち、

ボールは右足よりに置き、

やや左足体重にして構えることです。

 

なぜ、ダフりにくい構えが良いのか?

 

それは、

ダフりにくい構えをすることにより、

ボールにクリーンにヒットさせやすく、

砂の抵抗をなくすことができるからです。

 

フェアウェイバンカーは、

グリーン周りのバンカーと異なり、

足場が悪い中で、

ボールをしっかりと飛ばす必要があります。

 

そのため、

少しでも砂の抵抗を減らすような

ダフりにくい構えが重要なのです。

 

 

具体的な手順としては

 

①ボールは右足よりに。

②左60%右40%の体重バランスで構える。

③グリップをやや短めにして握る。

④いつもよりコンパクトにスイング。

⑤フィニッシュ。

 

という流れで行います。

 

フェアウェイバンカーは、

そのボールの位置や状況に応じて

クラブ選択などが変わってきます。

 

まず、

 

バンカーの顎の高さを判断。

 

そこから

フェアウェイバンカーショットは

始まります。

 

もし、顎にボールが近い場合などは

決して無理をせず、

ウェッジなどを使い、

レイアップする勇気も必要です。

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

れお